Jump to content

Translations:Quick Start/18/ja: Difference between revisions

From KDE UserBase Wiki
Dream needle (talk | contribs)
Created page with "# [https://identity.kde.org/index.php?r=registration/index KDE Identity]に登録してください。(登録時に設定した苗字と名前を組み合わせて、あなた..."
 
(No difference)

Latest revision as of 12:43, 22 January 2019

Information about message (contribute)
This message has no documentation. If you know where or how this message is used, you can help other translators by adding documentation to this message.
Message definition (Quick Start)
# In case you don't have a KDE Identity, [https://identity.kde.org/index.php?r=registration/index register one here] (your username will be combined based on your first and last name given during registration).
# After that is done, select the Log in link in the top bar of this wiki and input your KDE Identity.
# Now you are logged in, congrats!
  1. KDE Identityに登録してください。(登録時に設定した苗字と名前を組み合わせて、あなたのユーザー名は作成されます。)
  2. 登録が完了したら、このWikiのサイドバーにあるLogin with Phabricatorをクリックしてください。登録したIdentityを有効にするために、KDE Phabricatorにリダイレクトされます。
  3. 有効化したあと、あなたアカウントの使用を許可するか確認されます。Yesを選択すると、このWikiに戻ります。
  4. 戻ったあと、新規でアカウントを設定するか、すでに持っているアカウントと接続するか尋ねられます。もし接続するなら、以前のユーザー名とパスワードを入力してください。そうでないなら、このWikiで使いたいユーザー名を入力してください。
  5. ログインが完了しました。おめでとう!